読書記録 愛するということ – エーリッヒ・フロム 第1章「愛は技術か」 1章の概要(かんたんな要約) 人々は愛について学ぶことなどないと考えている。 多くの人がもつ愛に対する誤解は以下の通り。 「愛する」ではなく「愛される」と... 2025.08.26 読書記録
レビュー ブリスベンCBDのおすすめレストラン6選 ブリスベン在住中にリピートしていたおすすめレストランをまとめていく。 【タイ料理】Kinn-Imm Thai Hawrer Food Brisbane City スパイシー生エビサラダ トムヤムクン パッタイ ブ... 2025.08.24 レビューワーホリ
日記 テクノロジーの奴隷、インプットの奴隷 暇やシングルタスクに耐えられない ここ最近デジタルやテクノロジーの弊害を感じている。 大量の情報を常に取り入れる習慣で脳が常に疲れ、目も頭皮もこわばっている。 暇な時間ができた時じっとしたりぼー... 2025.08.23 日記
文房具 iPad は紙のノートの代わりになるか?【2年間のアナログ断ち後の検証】 元々文房具が大好きで、ノートやペン、手帳を買い漁っていた。 しかし2年前、海外にしばらく移住することを決めた時、勉強のためにiPadとApple Pencilを買った。 荷物を極力軽くしたかった+iPadを買... 2025.08.22 文房具
LGBTQ LBGTは許される必要も受け入れられる必要もない。誰からの承認も必要なく存在してる。 まず、自分はトランスジェンダー当事者だ。 この記事はLGBTを否定するものではない。(むしろLGBTヘイトに対する怒りだ。) 最近少し好きなYouTuberのXを見ていたらLGBTに対する記述を見つけて、悲... 2025.08.14 LGBTQ
LGBTQ 自分にとって体型維持はどれくらい重要だろうか 自分は太りやすい体質だ。 それに輪をかけて、最近運動不足になっている。 トレーナーなのに運動不足かよと思われるかもしれないけど、ある一定の強度の運動を続けるのは難しい。 それに自分はいつも目標が... 2025.07.27 LGBTQ日記
日記 パートタイムベジタリアンに挑戦! 今、ヴィーガンの友達とベジタリアンの友達がいる。 去年ニュージーランドにいた時もベジタリアンの友達が何人かいたけど、そのうちの1人は牛とか豚などの赤い肉を食べないというベジタリアンだった。 それベジタリアンち... 2025.07.22 日記
LGBTQ 帰国後の再就職に向け「科学的な適職」を再読してみた あと2ヶ月足らずで日本に帰国することになった。 年齢的にも未経験の異業種への転職はラストチャンスかなぁと思い、就活のころから王道なやり方で就職も転職もしたことないから転職に関する本を読み漁ってみている。 その... 2025.07.21 LGBTQワーホリ読書記録
ワーホリ ニュージーランドでパーソナルを受けてみた 去年、ニュージーランドでパーソナルトレーニングを受けてみた。 目的は4つあって ・自分の理想の体に近づくヒントを得るため ・英語でトレーニングを学ぶため ・優れたトレーナーのや... 2025.07.20 ワーホリ
日記 海外で英語を話すことで得た新たな視点 英語で本を読もうとすると理解力が大幅に下がる。 逆に、ある一定の期間英語ばかりでコンテンツを消費し続けた後、日本語で本を読むと素晴らしく理解力が上がった気がするし、おそらく日本にいた時より読書がスムーズで、本の内容、読者の... 2025.07.19 日記