【体験談】オーストラリアでパーソナルトレーナーになるために必要だった資格・費用・手続き全まとめ

Ausワーホリ

ワーホリでオーストラリアにきてパーソナルトレーナーをしています。

パーソナルトレーナーになるために必要だったことや費用などを実体験に基づいて徹底解説していきます!

ニュージーランドやオーストラリアではパーソナルトレーナーはPTと呼ばれるので以降PTと表記します。

PTになるにはトレーナーの資格が必要

オーストラリアでPTになるためにはまず、オーストラリアの専門学校やトレーナースクールでとれるFitness certificate 4という資格またはそれと同等の海外のフィットネストレーナーの資格が必要です。

Fitness certificate 4と同等の資格はどうすればわかるのかというとAUSactiveという組織に問い合わせる必要があります。後述しますが、海外の資格でオーストラリアでPT活動をする場合、このAUSactiveに加入しなければなりません。

なのでまずは、オーストラリアの資格Fitness certificate 4をとるか、海外の資格をとるかをまず決めてください。

海外の資格をオーストラリアで使う方法

海外の資格をオーストラリアで使うには、その資格がICREPsの国際ポータビリティの対象になるかをAUSactiveのサイトで確認する必要があります。https://ausactive.org.au/membership/international-recognition/

ICREPsについて

ICREPとは国際エクササイズ専門家登録連盟と呼ばれる機関です。

ICREPsの加盟国は

・ニュージーランド

・インド

・アメリカ

・アラブ首長国連邦

・南アフリカ

・アイルランド

・イギリス

・カナダ

・ヨーロッパ諸国

となっています。

このうちのいずれかの国が発行した資格でAUSactiveがFitness certificate 4と同等と認める資格であればオーストラリアでPTをするにあたり有効な資格となります。

私はニュージーランドにいた時にNZREPsに登録し、その登録自体をAUSactiveに移行したため、少し道筋は違いますがやったことはNZREPsにアメリカのどの資格であれば登録できるかメールで問い合わせました。アメリカを選んだ理由はフィットネス最先端なのと日本帰国後にも使えそうと思ったからです。

回答はNZのCity fitnessというジムが扱っているコースを受講した上で取得したNASM-CPTというアメリカの資格であれば有効とのことでした。

オーストラリアでPTをしたい場合はAUSactiveに問い合わせてどの資格が有効か聞いてみてください。

また、ICREPsに加盟しているフィットネス団体(NZREPsやAUSactive)に登録しておくと、資格の有効期限が切れない限り今後他のICREPs加盟国に行った場合もその資格をその国で使うことができます。つまり、今後イギリスやカナダなどにワーホリで行った場合にも団体への登録の移行手続きのみでトレーナーの仕事ができます。

トレーナーの資格について結局どうすればいいか?

オーストラリアで専門学校に通いFitness certificate 4を取得するか海外の資格をとりAUSactiveに登録するか決める。

ちなみにFitness certificate 4を取った場合はAUSactiveへの登録は必須ではないそうです。

その他に必要なもの

  • First Aid とCPR資格:応急処置と心肺蘇生法の資格です。
BOOK First Aid Course & CPR Training All States - FirstAidPro
Looking For The Best First Aid Course Near You Tailored To Your Industry & Needs? FirstAidPro Offers Accredited CPR Courses & Same Day First Aid Certificates. B...
  • トレーナーのための保険
Public liability insurance solutions for personal trainers and fitness professionals | Marsh Australia
Want fitness insurance that doesn't weigh you down? Discover comprehensive coverage for personal trainers. We offer coverage for yoga, Pilates, Zumba, and more.
  • ABN – Australian Business Number の登録

Applying for an ABN | ABR 

  • Business Name の登録

Resister a business name | ASIC 

  • TFN – Tax File Number -の登録

Tax file number | Australian Taxation Office (ato.gov.au) 

  • ビジネス用の銀行口座の開設–開設前に TFN / ABN / Business Name の登録が完了していないと開設できません。

費用

  • AUSactive 登録費用 12ヶ月 160ドル
Options | Exercise Professional Registration | AUSactive
  • トレーナーの保険 12ヶ月 170ドル
Public liability insurance solutions for personal trainers and fitness professionals | Marsh Australia
Want fitness insurance that doesn't weigh you down? Discover comprehensive coverage for personal trainers. We offer coverage for yoga, Pilates, Zumba, and more.
  • First aid & CPRの資格 97ドル(5時間の対面授業ですぐとれました。)
BOOK First Aid Course & CPR Training All States - FirstAidPro
Looking For The Best First Aid Course Near You Tailored To Your Industry & Needs? FirstAidPro Offers Accredited CPR Courses & Same Day First Aid Certificates. B...
  • トレーナー資格取得費用 1599ドル

 自分の場合はNZでNASM-CPTをとりました。 

 City Fitnessが行なっているコースでないと認められなかったためこの費用になりました。

  • ジムとの契約費用

 PTサポートパック500ドル(PTユニフォーム2着の料金含む)

 毎週のジムへ払う家賃 185ドル/週(最低契約期間は6ヶ月)

どのトレーナー資格をとるかによって変わってきますがジムへの家賃を除き、初期費用としては2500ドル程度かかりました。

これに加えて毎週のジムへの家賃の支払いがあります。

結論:オーストラリアでPTになるために必要な初期費用

大体2500ドル、しかしどの資格をとるのかやどのジムと契約するかによって変動します。

こちらは実際に私が支払った費用です。

オーストラリアでパーソナルトレーナーになるのに興味がある方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました